葬儀費用の仕組み

葬儀とは

葬儀と言っても色々なかたちの葬儀があります。
一般葬・家族葬・直葬など・・・皆さん聞いたことがあると思います。
でも何が違うのでしょうか?
まずは葬儀料金の仕組みをご説明します。

葬儀料金のしくみ

葬儀料金 =葬儀をするのに必ず必要なもの+祭壇+おもてなし費用

おおまかに分類するとこの3つになります。

葬儀をするのに必ず必要なもの

  • ご遺体を搬送するための寝台車や霊柩車など
  • お棺や骨箱など火葬の際に必要なもの
  • 葬儀場で行う場合は施設利用料
  • スタッフの費用
  • ご遺体を保存するためのドライアイス
  • 宗教者を呼ぶ場合は、その宗派に沿った仏具等

このようなものが必要品と呼ばれるものです。
ただしご自宅で行うなら施設利用料は必要ありませんし、無宗教なら仏具等は必要ありません。
スタッフなどの人件費は葬儀の規模によって変わりますし、場合によっては必要の無いものもあるかもしれません。

祭壇

  • 使いまわしの祭壇
  • 花だけでつくった花祭壇(その花は最後にお棺に納められるのか?)
  • 従来の祭壇とは異なる、新しいかたちの祭壇(花正オリジナルフォトフレーム型)

    それぞれの葬儀社の祭壇を比較してください。

今までの一般葬では祭壇を飾るのが当たり前でした。
そのため「どのような祭壇を飾るのか」がとても重要で、葬儀費用の中でも一番費用のかかる部分でした。
しかし時代が変わり、家族葬が主流となってきた今、家族だけで送りだすのに大きな祭壇が必要なのか?
という疑問が生まれ、祭壇も小型化してきたのです。祭壇の価格も当然下がっていますが、
そんな今だからこそ、祭壇の価格と内容に目を向けてください。同じ金額でも、使いまわしの祭壇もあれば、お花だけで飾る花祭壇の場合もあります。特に家族だけの家族葬なら、周りの目を気にせず、本当に必要なものを選んでください。場合によっては従来のような祭壇ではない新しいかたちの祭壇や、音楽や映像で送りだす方法もあります。

おもてなしの費用

  • お通夜に来ていただいた方への粗供養品
  • 香典を頂いた場合の香典返し
  • 通夜食や初七日の精進落としなどの食事
  • 初七日の引出物

お参りに来てくださった方へのお礼の品や、親戚などにお出しするお食事等のことです。一般の方やご親戚の皆様をお呼びする場合はご用意する場合が多いです。おもてなしの費用は人数によって料金が変動する部分になります。さらにおもてなしする人数が多くなれば、当然スタッフも多く必要になりますし。食事を取る場所等も必要になります。

葬儀費用の仕組みをご理解していただけましたでしょうか?ではそれを踏まえた上で一般的な葬儀の種類をご説明します。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-21-1005
受付時間
24時間対応可能

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0120-21-1005

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/01/07
ホームページを公開しました
2021/01/06
「サービスのご案内」ページを更新しました
2021/01/05
「会社概要」ページを作成しました

有限会社 花正

住所

〒448-0028 愛知県刈谷市桜町3-25

アクセス

刈谷駅
駐車場あり

受付時間

24時間対応可能

定休日

なし