〒448-0028 愛知県刈谷市桜町3-25
受付時間 | 24時間対応可能 |
---|
アクセス | 刈谷駅 駐車場あり |
---|
よく葬儀プランを決める際に「みなさんオプションでつけられますよ!」と言われるのがこの「湯灌(ゆかん)」と「準湯灌(メーク納棺とも)」その違いをご説明します。
まずその前に「納棺(のうかん)」という言葉があります。これはご遺体をお棺に納めることを言います。火葬する際は必ず棺に入っている必要があるので、どんな場合でも納棺は必要になります。この納棺をする際に「納棺師」を呼んでご遺体をお風呂に入れたり、着せ替えをしたりする事を「湯灌」「準湯灌」と言います。オプションになっている場合がほとんどで、別途費用が発生する場合が多いです。ちなみにご自分たちだけで納棺する場合は追加費用は発生しません。
お亡くなりになられた時、ほとんどの人は入院中の服装で亡くなられます。死後ご遺体には死後硬直が始まります。そうすると普通にお着替えをさせてあげることは不可能です。そこでプロの「納棺師」(映画おくりびとでその存在が有名になりましたが)を呼んで、白装束や故人様がお気に入りの服に着替えさせるのです。その際には、空いてしまったお口を閉じたり、入れ歯を入れたり、お顔そりをしたり、メークをしたりと、故人様を生前のお姿に少しでも近づけられるようにします。さらにご遺体に起こる変化(出血や体液もれなど)にも対応できます。故人様のきれいなお姿を最後のお姿として、心に刻むことができるので人気オプションになっています。
簡易式のお風呂を用意し、入浴をさせてお身体を綺麗にします。故人が無事に成仏し来世に導かれるよう、現世の汚れや悩みなどを洗い流す儀式として古くから行われてきたようです。お湯でご遺体を温めることで死後硬直をとり、棺に納めやすくするために行われたという説もございます。長く闘病生活を送っていてしばらくお風呂に入っていなかった場合など希望される方が多いです。お風呂にお入れしたらその後は準湯灌と同じです。
湯灌や準湯灌はオプションになっている葬儀社がほとんどです。「最後に故人を入浴させてあげたい」「きれいな姿を心に刻みたい」という思いを持つご遺族もいらっしゃれば「お清めは病院でやってもらったから十分」というご遺族もいらっしゃるでしょう。参考までにやるかやらないか迷っていた方も、やられた方はほとんどの方が「やって良かった!」とみなさん口にされます。特に故人様が女性の場合はおすすめのオプションです。